イカ天そば+生たまごsイカ天そば+生たまご


イカ天そば+生たまご

午前5時30分起床。浅草は晴れ。

今日は「文殊浅草店」でランチなのだ。

イカ天そば」に「生たまご」をトピッングしてみたのだが、ここの「イカ天そば」は兎に角大きいのが特徴だ。

これが小さなものになって時があったが、

丼の直径にきちんと治まる大きさの「イカ天」ではつまらないのだ。

まあ、昨今の原材料の値上がりの影響を受けて、小さくなったとは云え、まだまだ大きな「イカ天」である。

このの「イカ天」は「ゲソ天」ではなくたまに食べたくなる胴の部分なのだが、

「天ぷら」の衣率が多く吸油率も高いのだ。

その給油率のおかげで、油が汁に行き渡る。

普段「イカ天」と云えば塩を振るだけでも食べているものだが、

それを蕎麦汁に浸して食えるのだから、まずいはずなどないのだよ(笑)。

それに「生たまご」も完璧な白身のくもりを見せてくれる。

そう、「たまご」を入れてから汁をかけるという、(あたしにとっての)正当な順番を守って作られているのだ。

蕎麦を手繰れば、当然にうまいのだが、「イカ天」をズブズブと汁の中に沈めてみる。

「イカ天」は身の柔らかさを変えることもなく、その身が汁でふやけることもないのだが、

ただふやけるのはその衣だけなのだ。

その衣からぽろっと出た白い躯体はなにか色っぽいのだよ(笑)。

イカ天そば+生たまごイカ天そば+生たまご

生たまごも完璧な白身のくもりを見せてくれる生たまごも完璧な白身のくもりを見せてくれる

蕎麦を手繰る蕎麦を手繰る
うまいに決まっているのだよ(笑)

イカ天を汁に沈めるのだよイカ天を汁に沈めるのだよ
衣から染み出るあぶらが汁に浮いてくる様子が素晴らしい

イカ天を食べるイカ天を食べる
ちょっとだけ苦労するのだが、それがまたうまいのだよ(笑)
[お蕎麦deランチ] [ 浅草グルメ]

文殊浅草店
東京都台東区浅草一丁目1-12 浅草地下街