冷し太そば(小盛)+山形だし+じゃがいもとコーンのかき揚げ冷し太そば(小盛)+山形だし+じゃがいもとコーンのかき揚げ


冷し太そば(小盛)+山形だし+じゃがいもとコーンのかき揚げ

午前6時10分起床。浅草はくもり。

家人と「一由そば」に行ったのだが、「山形だし」と「季節のかきあげ」を組み合わせて食べようと思っていた。

心配だったのは「山形だし」はちゃんとあるのか、ということで、

あたしはまだまだ「冷たい蕎麦」が食べたいのだが、それに合うトッピングは「山形だし」が最強なのだ(と思っている)。

だから「山形だし」がある内は食べ続けたいのだよ。

ということで、あたしは「冷やし太そば」(小盛)に「山形だし」+「季節のかき揚げ」である「じゃがいもとコーンのかき揚げ」をあわせ、

家人は「冷し太そば」(小盛)と「ジャンボゲソ天」を注文が通常なのだが、この日(14日)は「一由デー」ということで「紅しょうが天」が半額だったのだ。

それで半額ならばということで「紅しょうが天」をつけたのだ。全くしっかりしているのだよ(笑)。

「蕎麦丼」の記念撮影で紅く映える(家人の)「紅ショウガ天」がうまそうなのだ(笑)。

テーブル席が丁度空いたので、二人そろって座って食べる。

この日の要は勿論「山形だし」だが、やっぱり「ねばねば」がいい。汁まで「ねばねば」なのだし、それがうまいのだよ(笑)。

それから「太そば」を手繰ってみる。

あー相変わらずの「ゴワゴワ」具合で、この「ゴワゴワ」具合が尚更うまいのだ(笑)。

それと「じゃがいもとコーンのかき揚げ」だ。

まるで「ポテトフライ」の様な「じゃがいも」に少しだけだが入っている「コーン」。

それ(コーン)を探して「ねばねば」の汁を探る。そして見つけてあたしは口に入れるのだ。

うまいのだよ(笑)。

ただ、あたしも「紅しょうが天」があった方が「山形だし」のうまさが倍増だったよな、と今更ながらに後悔したのだが、

「山形だし」でぐちゃぐちゃと食べる「じゃがいもとコーンのかき揚げ」が、まずいはずなどないのだよ(笑)。

冷し太そば(小盛)+山形だし+じゃがいもとコーンのかき揚げ冷し太そば(小盛)+山形だし+じゃがいもとコーンのかき揚げ

冷し太そば(小盛)+山形だし+じゃがいもとコーンのかき揚げと冷し太そば(小盛)+ジャンボゲソ天+紅しょうが天冷し太そば(小盛)+山形だし+じゃがいもとコーンのかき揚げと
冷し太そば(小盛)+ジャンボゲソ天+紅しょうが天

山形だしとじゃがいもとコーンのかき揚げ山形だしとじゃがいもとコーンのかき揚げ

蕎麦を手繰る蕎麦を手繰る
うまいのだよ(笑)

じゃがいもとコーンのかき揚げを食べるじゃがいもとコーンのかき揚げを食べる

本日14日は一由デー 紅しょうが天半額本日14日は一由デー 紅しょうが天半額
旬の天ぷらはじゃがいもとコーンの かき揚げ
山形だしは写真付き(笑)
[お蕎麦deランチ]

一由そば
東京都荒川区西日暮里2丁目26-8