カレー丼セット(冷したぬき)
午前4時10分起床。浅草は晴れ。
今日は「琴富貴」でランチだが「カレー丼セット」の「冷したぬき」を食べた。
どうやら「カレーライスセット」と「カレー丼セット」は一定のローテーションで「おすすめメニュー」として出てくるらしいのだが、
そのローテーションを知らないので(何年通っているのだろう(笑))、おすすめであろうがなかろうが、
その時に食べたい物を選ぶようにしている(まあ「カレーセット」を食べる時もだけれでも)。
今日はなんとなく「カレー丼」と「冷したぬき」にしたのだ。
出て来た「カレー丼セット」は「おしんこ」と「豆腐」が付いているがこれが好きなのだな(笑)。
本当はビールをやりたいぐらいなのだが、生憎今日は仕事をしているので無理だ(笑)。
さて、木製のスプーンで「カレー」を掬うと、和風出汁で伸ばしたルーの味なのだ。
だたその奥深くから「片栗粉」の味がするのだよ。
「蕎麦屋」の「カレー丼」の極地の味がする。
つまり「蕎麦屋のカレー」なのだが、それをもっと「蕎麦屋で造ったカレー」にしている。
これがまずいはずはないのだよ(笑)。
あたしは大好きなのだな。
そして「冷したぬき」はこの店のウリだ。いつ食べてもうまいのだよ(笑)。
「天かす」を「蕎麦」と「わかめ」と掻き混ぜてやると、「天かす」の油が全体をコーティングしてくれるのだ。
そして「カレー丼」から一口食べる、そして「冷したぬき」を食べる。
このループがすっと続かないかなと思ってしまう食いしん坊なのよ、あたしは。
いや、「カレー丼」と「蕎麦」の組合せは、最高にうまいのだよ(笑)。