佐渡の肴と酒 だっちゃ
午前5時55分起床。浅草は晴れ。大林酒場を出た後、あたしと鐵つぁんはタクシーに乗って浅草ビューホテルまで出てきた。そこから歩いて「佐渡の肴と酒 だっちゃ」へいったのだ。
いくら「佐渡の肴と酒 だっちゃ」だからと云って、呑む酒はいつものようにホッピーなのであり、少しは気を許して佐渡の日本酒などを呑んでもよかったかな、と後になって思うのがこの人の阿保なところなのだ。
しかし初めて食べた「鬼カサゴ姿丸揚げ」は旨かった。何も残さず全部食べるその味が佐渡の肴なのかどうかは知らないが、佐渡の肴と酒の店が佐渡の肴というからには佐渡の肴なのである。
あたしと云えばここでまた焼酎を2つ、この後「浩司」で焼酎を一つ飲んだものだから全部で5つ、いやいくら何でも呑みすぎなのである。けれどここは普通の居酒屋であり普通に呑んで居られるその幸せに、ついあたしの誓い(呑むのは週に2回、1日2杯まで)を破ってしまったのだ。[浅草グルメマップ]

佐渡の肴と酒 だっちゃ
台東区西浅草2-27-1 伊東ビル1F