春菊天そば春菊天そば


寒い日は立ち食い蕎麦だ

午前4時20分起床。浅草は晴れ。寒い日だった。こんな日は立ち食いそばで腹を満たそう、と思い「文殊」に行こうと出掛けたのだ。ここの処「文殊浅草店」にいく機会が減ってきたのは、やはり「いわもとQ 浅草店」が近くにあるせいであって、特に店内の座りやすさ(客が少ないとも云えるが(笑))は「いわもとQ」の独断上なのである。

あたしはランチで寄らしてもらうのだが、やっぱり立ったままだと、このジジイは、疲れるなどと五月蠅い。ただ、立ち食いそば本来の姿は「文殊」には敵わない。敵はいない、と云った方が良いだろう。何せ客の後の壁もないような処に店は立っている(笑)。それで唯一無二の蕎麦を茹でている。

春菊天そば

ましてや、今日食おうとしている「春菊天そば」は「いわもとQ」にも「ゆで太郎」にもないのだ。これは「文殊」のウリだ、と(あたしは)思っている。そのウリである「春菊天そば」をこの日は頼んだ。蕎麦を茹でる時間だけがここの待ち時間だと云ってもいい(なんと蕎麦は茹で上げでなないのだ)。

丼に茹で上げた蕎麦を入れ、そして赤い汁をかけ、「春菊天」を乗せネギを載せれば出来上がりなのである。そして、あたしの前にでてきたそれは「完璧な一杯」だ。まず、汁を呑む。この汁は凄い。汁の凄さは席の有る無しに関係するのかは知らないが、あたしが一番汁がうまいと思っている「一由そば」に劣らない。

春菊天そばここにあり

「一由そば」に比べれば、まだまだ優しくは感じるけれど、キリッと辛い。江戸の蕎麦だ、という気合いが籠もった汁だ。あーこれを全部飲み干したいと思うが、あたしの腎臓は半分機能していないのである。ここはグッと我慢して「春菊天」を食べる。勿論ただ食べるわけではなく、汁に浸して柔らかい処をだ。

あーこれだよ。と「春菊天」のほろ苦くも独特の香りと味を堪能する。そして蕎麦を手繰る。「春菊天」もどんどん汁の中でばらばらになりぐちゃぐちゃになってくる。そうなればこっちのものである。そのぐちゃぐちゃを蕎麦と一緒に掻っ込むのだ。あー正に「春菊天そば」ここにありなのである。[お蕎麦deランチ]

春菊天そば

営業中

文殊浅草店
東京都台東区浅草一丁目1-12 浅草地下街