モモログ4
桃知利男の糖尿病に負けずに食べるブログ。
MENU
桃知商店
モモログ4
モモログ3
モモログ
どぶろぐ
浅草グルメ
浅草でランチ
業務案内
About
著作権
Archives
RSS
小
中
大
浅草グルメ 一覧
なるとのケジャンで一献、で終わらないから問題なのだ。(なると:浅草4丁目)
2013年2月 5日(火)
浅草グルメ
ケジャン
続きを読む
Permalink
by 桃知利男
« 前
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
このページの上部へ
サイト内検索
Web
www.momoti.com
プロフィール
桃知利男の仕事
業務案内
店主経歴
講演依頼
IT化コンサルテーション
ブログ型ホームページ構築
セミナー案内
店主へメール
最近のエントリー
流石に暑いものだから「日高屋」で「生ビール」を吞んだのだ。「瓶ビール」ばかりのあたしにしては珍しいのだが、兎に角「生ビール」が吞みたかったのだ。家人が云う、「今日は吞む気まんまんだね」と、 あー、そうなのだよ(笑)。(日高屋 浅草雷門店:雷門一丁目)
「松屋」で「ドライグリーンカレー野菜セット」(ライス小盛)でランチ。いつもこの「カレーセット」の「生野菜」と「味噌汁」が抜群なのであるが、「カレー」は如何したと気かれれば、まあ、全体としてはうまくまとまっていたのだ。けれど塩っぱいのも事実なのだよ(笑)。(松屋 本所吾妻橋店:墨田区吾妻橋三)
「ゆで太郎」で「冷し野菜かきあげそば」の「おおもり版」をつくってみた。勿論「かきあげ」は「無料クーポン」だ。やや汁が足りなかったが、ここの「かきあげ」は「冷し」にのせて食べるのが一番うまいかも知れないのだな(笑)。(ゆで太郎 もつ次郎本所吾妻橋店:墨田区吾妻橋3丁目)
「琴富貴」の「カレー丼セット」(冷したぬき)を食べたのだ。いや「カレー丼」というのは聞いたことはあったが、その何処までも日本風の味には正直驚いたのだ。「カレー」と「蕎麦」、いつからこんなに仲良くなったんだ。勿論うまいのだよ(笑)。(琴富貴:墨田区吾妻橋1)
「スシロー」の「昔ながら中華そば」を食べる。「スシロー」の「メンマ」が食べたかったからなのだが、ここの「メンマ」は古い記憶を思い出させる(あたしの)哀しい<欲望>だよ。勿論、うまいのだ(笑)。(スシロー 浅草吾妻橋店:墨田区吾妻橋1丁目)
「一由そば」で「冷し太そば」(小盛)+「山形だし」+「ゴーヤと枝豆のかき揚げ」で朝飯再び。やっぱり「山形だし」はうまいと思います(笑)。それから「ゴーヤ」も「枝豆」も「紅しょうが」もうまいと思います(笑)。(一由そば:荒川区西日暮里2丁目)
「亀戸餃子」で「餃子」を食べ「ビール」で乾杯なのだが、いつも家人に聞かれるのだ、 「一体何に乾杯しているの」と。あたしゃ答える、「 このもやしにだよ」、と(笑)。うまかったのだよ(笑)。(亀戸餃子 本店:江東区亀戸5丁目)
「なると」で「蒸し鶏」(ハーフ)と「センマイ刺し」と「豚足」と「海鮮チヂミ」と「エゴマサラダ」を食べて「冷麺」で〆る。こうして沢山の食べ物が目の前に広がること、そしてそれを食べることが楽しいのだよ、腹は一杯だったけれどもね(笑)。(なると:浅草四丁目)
「ニューラホール」の「カツカレー」(ご飯1/2)でランチ。 「カレー」と「トンカツ」の組み合わせこそ、日本人の<欲望>の一つである。 日本人の<欲望>を具現化するこの店の「カツカレー」は普通にうまいのだよ(笑)。(ニューラホール 本所吾妻橋店:墨田区吾妻橋3丁目)
「北海シマエビ」の「ペペロンチーノ風炒め」をつくったのだ。手はオリーブオイルでべちゃべちゃになるが、そんなことにはかまってはいられない。 この浅草の夕餉に、サロマ湖の香りとニンニクの香り。これがまずいはずなどないのだよ(笑)。(西村さんからの贈与:(株)寺本商店:紋別郡湧別町)
全ての記事一覧を見る
カテゴリ
店主戯言 [369]
浅草グルメ [1451]
上野グルメ [15]
お蕎麦でご飯 [1343]
チェーン店でごはん [942]
おいしいもの [889]
いただきもの [448]
買ったもの [150]
書評 and etc. [62]
セミナーPPT [37]
PC&ガジェット [135]
月別アーカイブ
2025年8月 [23]
2025年7月 [31]
2025年6月 [30]
2025年5月 [31]
2025年4月 [30]
2025年3月 [31]
2025年2月 [28]
2025年1月 [32]
2024年12月 [31]
2024年11月 [30]
2024年10月 [31]
2024年9月 [29]
2024年8月 [31]
2024年7月 [31]
2024年6月 [30]
2024年5月 [31]
2024年4月 [30]
2024年3月 [31]
2024年2月 [29]
2024年1月 [31]
2023年12月 [31]
2023年11月 [29]
2023年10月 [31]
2023年9月 [30]
2023年8月 [29]
2023年7月 [31]
2023年6月 [30]
2023年5月 [31]
2023年4月 [31]
2023年3月 [31]
2023年2月 [28]
2023年1月 [31]
2022年12月 [31]
2022年11月 [30]
2022年10月 [31]
2022年9月 [27]
2022年8月 [31]
2022年7月 [31]
2022年6月 [30]
2022年5月 [26]
2022年4月 [30]
2022年3月 [29]
2022年2月 [28]
2022年1月 [31]
2021年12月 [31]
2021年11月 [30]
2021年10月 [31]
2021年9月 [30]
2021年8月 [31]
2021年7月 [30]
2021年6月 [30]
2021年5月 [31]
2021年4月 [30]
2021年3月 [31]
2021年2月 [28]
2021年1月 [31]
2020年12月 [31]
2020年11月 [30]
2020年10月 [31]
2020年9月 [30]
2020年8月 [31]
2020年7月 [31]
2020年6月 [30]
2020年5月 [31]
2020年4月 [30]
2020年3月 [31]
2020年2月 [29]
2020年1月 [30]
2019年12月 [35]
2019年11月 [30]
2019年10月 [33]
2019年9月 [30]
2019年8月 [29]
2019年7月 [35]
2019年6月 [30]
2019年5月 [31]
2019年4月 [31]
2019年3月 [31]
2019年2月 [29]
2019年1月 [31]
2018年12月 [40]
2018年11月 [30]
2018年10月 [31]
2018年9月 [32]
2018年8月 [25]
2018年7月 [31]
2018年6月 [30]
2018年5月 [31]
2018年4月 [30]
2018年3月 [31]
2018年2月 [28]
2018年1月 [31]
2017年12月 [32]
2017年11月 [30]
2017年10月 [30]
2017年9月 [23]
2017年8月 [31]
2017年7月 [31]
2017年6月 [30]
2017年5月 [31]
2017年4月 [30]
2017年3月 [31]
2017年2月 [28]
2017年1月 [32]
2016年12月 [39]
2016年11月 [30]
2016年10月 [31]
2016年9月 [30]
2016年8月 [31]
2016年7月 [31]
2016年6月 [30]
2016年5月 [31]
2016年4月 [30]
2016年3月 [32]
2016年2月 [29]
2016年1月 [31]
2015年12月 [38]
2015年11月 [33]
2015年10月 [31]
2015年9月 [30]
2015年8月 [33]
2015年7月 [33]
2015年6月 [31]
2015年5月 [32]
2015年4月 [31]
2015年3月 [32]
2015年2月 [31]
2015年1月 [31]
2014年12月 [44]
2014年11月 [22]
2014年10月 [30]
2014年9月 [30]
2014年8月 [32]
2014年7月 [32]
2014年6月 [31]
2014年5月 [32]
2014年4月 [30]
2014年3月 [31]
2014年2月 [28]
2014年1月 [31]
2013年12月 [36]
2013年11月 [30]
2013年10月 [31]
2013年9月 [30]
2013年8月 [31]
2013年7月 [32]
2013年6月 [32]
2013年5月 [32]
2013年4月 [30]
2013年3月 [35]
2013年2月 [29]
2013年1月 [2]