Being Digital

Web化する社会・社会化するWeb

Googleの叫び。

午前7時17分起床。浅草は晴れ。

edvard_munch.gif今日のGoogleはエドヴァルト・ムンク的だね。

12月12日はムンクの誕生日。

物心がついてから、生の不安が僕から離れたことはない。僕の芸術は自己告白だった・・・。生の不安も病もなければ、僕はまるで舵のない船だったろう。(エドヴァルト・ムンク)

...全文を読む

投稿者: momo at 2006年12月13日 | 個別記事 | トラックバック (0)

建設業協会におけるブログ化のこと。

午前6時20分起床。浅草は晴れ。

本日は、上野 9:02 はやて 9号 盛岡 11:22で、盛岡へ向かう。

岩手県建設業協会にて、「建設業協会の存在意義のコペルニクス的転換とブログ化ということ。」の実践的な勉強会をおこなう。つまりブログ化である。

...全文を読む

投稿者: momo at 2006年12月05日 | 個別記事 | トラックバック (0)

とりあえずは大きな流れの中で流れて、それ以上のスピードで流れることで独自性を保つこと。

午前7時起床。山鹿はくもり。

昨日は熊本市内にて、気の置けない方々と昼食をとり(このことについては別途こういた)、大村さんに山鹿まで送っていただいた。

夕方は、山鹿市管工事業協同組合IT推進チーム会議(というか勉強会)。その内容は「建設業協会の存在意義のコペルニクス的転換とブログ化ということ」。

...全文を読む

投稿者: momo at 2006年12月02日 | 個別記事 | トラックバック (0)

建設業協会の存在意義のコペルニクス的転換とブログ化ということ。

午前5時30分起床。人吉はたぶん晴れ(真っ暗でわからない)霧(たぶん晴れるのだろう)。

昨日は、熊本建協人吉支部IT推進委員会で、イントラネット後の協会IT化についての実践的勉強会を行った。この抽象的な表現では、それがなんのことだかはわからないだろうが、簡単にいってしまえばブログ化のことだ。

...全文を読む

投稿者: momo at 2006年12月01日 | 個別記事 | トラックバック (0)

Googleの三位一体モデルと農業の三位一体モデル。

贈与共同体としてのGoogle

Googleについては、先(2006/11/5)に、「Googleの純粋贈与仮説-普遍経済学的アプローチ。普遍経済学モデルというオチャラケモノの考察をしてみた。

それはGoogleを純粋贈与の位置においての考察であった。

今回、Googleを贈与の位置においてみると面白いのではないか、と(ふと)思ったのだが、この贈与の位置とは、Googleに限らず、(贈与共同体としての)企業ベースのIT化、協会ベースのIT化を考えるときに、(私が)いつもやっていることではある。

つまり企業(Googleも会社だものね)は、経済的な存在であると同時に、贈与的な共同体である、というのが(私の)基本的な考え方である――つまり種の論理。

...全文を読む

投稿者: momo at 2006年11月24日 | 個別記事 | トラックバック (0)