金魚論をもう一度考えてみるための下書き。
午前6時30分起床。浅草はくもり。
発熱は投薬が効いたのか一時的に?おさまっている。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年02月01日 | 個別記事 | トラックバック (0)
Web化する社会・社会化するWeb
午前6時30分起床。浅草はくもり。
発熱は投薬が効いたのか一時的に?おさまっている。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年02月01日 | 個別記事 | トラックバック (0)
午前7時5分起床。浅草は晴れ。
これは、土曜日の勉強会のときに話したことだけれども、なぜ私はブログでは、「(私は)思う」と、「私」をわざわざ( )の中に入れてしまっているのか、ということいについて。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年01月30日 | 個別記事 | トラックバック (0)
iPhoneである。動かないけれど。(笑)
TechCrunch の 「iPhone自作キット (動かないけど)」からいただいてきた画像でつくってみた。
下に掲載したのは、ある読者が送ってくれたiPhone自作用図版。印刷して、切り抜いて、折ること。注意:ただし実際に機能はしない(笑)。
誰が制作したのかわからない。作者を知っていたら教えて欲しい。似たようなものがここにも。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年01月30日 | 個別記事 | トラックバック (0)
新年会の第一部(落語会&勉強会)で、八木博さんが紹介してくださった、Buzan's iMindMapをダウンロードして使ってみた。21日間の試用ができる。
また日本語も使えるのでマインドマップ※に興味のある方は使ってみてはいかがだろうか。
※マインドマップについては「マインドマップとは」を参照してほしい。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年01月29日 | 個別記事 | トラックバック (0)
午前9時起床。浅草は晴れ。
So-netのWeb2.0的サービスである、地図コミュニケーションサービス「So-net buzzmap」がリリースされたので使ってみた。
感想から書けば、これは使えるかもしれない、である。
http://buzzmap.so-net.ne.jp/pinkhip/
これはGoogle Maps Apiをベースに、Ajaxを駆使し、Web2.0 meme のひとつであるRich User Experiences (直感的操作性)を実現しようとしている。
その目論見はある程度成功していて、特にデータ登録時のユーザーインターフェイスはよくできていると(私は)思う。
...全文を読む
投稿者: momo at 2007年01月27日 | 個別記事 | トラックバック (0)