時間を遡るように――つまり記憶の新しい、昨晩の〆から。
Velvoのスープカレー。
スープカレーといえば、札幌を思い出す私としては、予想と全く違ったものが出てきて(想定‐外)、アルコール漬の脳みそも喜んだ。
頑固な札幌風の支持者は、これはスープカレーじゃない、と仰るかもしれない。
しかしこれもれっきとした「スープカレー」なのである。
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年07月13日 | 個別記事
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ピカンティのスープカレーでランチ
.jpg)
北海道の最終日、ランチはスープカレーの有名店ピカンティ
スープは開闢、ダブルチキンレッグの辛さ2番
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年07月03日 | 個別記事
| トラックバック (0)
揚子江・黄金寿司
勉強会後の懇親会は、大通西15丁目の揚子江・黄金寿司であった。
この店は、2006/02/23 (木)【得した気もち】でも書いたが、ダブルネーミングの店名が体をあらわすように、中華と寿司のハイブリドな店である。
まずこの、立派な毛蟹のお出迎えにど肝を抜かれた(こんな大きな毛ガニには、まず浅草ではお目にかかれないだろう)。
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年07月02日 | 個別記事
| トラックバック (0)
モンテマーレ
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年07月02日 | 個別記事
| トラックバック (0)
ピーチ・パラメ
午前7時30分起床。札幌はうすぐもり。 昨晩の前夜祭は楽しかった。段取りしてくださった方々、参加してくださった方々、そして素晴らしい料理を提供してくださった、トラットリア・トレンタさんに感謝申し上げます。
私の持ち込んだ佐藤錦は、ドルチェ(それもソース)に変身していたのだが、気が付いた方は何人おられたろうか。
それは見事なキアスムであって、創造性っていうのは、こういうもんだよな、とつくづく思わされた、素晴らしい夜だった。(ピーチパラメの画像提供はうどん★人2号さん)。
...全文を読む
投稿者: momo at 2006年07月01日 | 個別記事
| コメント (1)
| トラックバック (0)