2006年8月の記事一覧
国家はトポロジーでなければならない、というわけである。
(中沢新一:『フィロソフィア・ヤポニカ』:p158‐159)
![]()
フィロソフィア・ヤポニカ
中沢新一(著)
2001年3月10日
集英社
2730円(税込)
(編集中&勉強中)
平面と遠近法でものを考えることはやめる必要がある。ここではふたつの円、ふたつの渦巻き、ふたつの球があると考えよう。このふたつの球は、わたしが素朴に生きている間は同心の球だが、わたしが自分に問いを投げ掛けると、互いにわずかに中心をずらせるのである。
(『メルロ=ポンティ・コレクション』:P130 :「絡み合いーキアスム」)
午前5時55分起床。浅草はくもり。
最近は、朝一番にトラックワードのログを確認するのが日課になっている。
「トラックワード」とは、ブロガーのための SEO ツールです。ただし「SEO ツール」といっても、検索エンジンの上位表示だけを目的としたツールではありません。
「トラックワード」では、ブロガーの方が「どのようなキーワードで検索されるべきか」について考え、また検索する方が「どのようなキーワードで検索したら最適な結果を得られるか」について知ることができるようにしたいと考えています。
(引用:http://www.trackword.net/indexabout.phtml)
なんだか大量のトラックバックスパムが日々送られてきて、それを手作業で消すのも億劫になってきたので、一昨日、なにかないかなと探してみたところ、horiuchi.comさんで、日本語を含まないTrackbackPingをはじくようなプラグイン mt-ban-nonja-tbping.plを発見――トラックバックスパムの殆どが非日本語なのね――、さっそく使ってみた。
導入簡単、効果絶大であった。一日100通程とどいていたトラックバックスパムが、昨日は1通に激減。
感謝!。
061112追記:このプラグインは確かに効果的に非日本語のトラックバックスパムをはじいてくれるが、トラックバックスパムが届いているのは事実なのであって、それは膨大なログとして残っている。mt-tb.cgiをリネームとの併用は必需だろう。