2007年2月の記事一覧

ロングテール提唱者のアンダーソン氏、アマゾンの問題点を指摘」(CNET)

Web 2.0の世界ではおなじみのキーワードとなった「ロングテール」。Wired誌の編集長、Chris Anderson氏が提唱した言葉だ。そのAnderson氏が2月9日、米サンディエゴにて開催中のイベント「FASTfoward 07」に登場し、「ロングテール中級編」として講演を行った。

続きを読む

午前7時起床。浅草はくもり。

建設業経営改善促す講演会 福島県の入札制度改革」(河北新報ニュース:登録制)

条件付き一般競争入札の全面導入を柱とする入札制度改革を進める福島県は13日、県内建設業者に経営の構造改善を促そうと、県建設業経営合理化講演会を福島市で開いた=写真=。約230人が参加、経営改革のポイントや談合規制強化の動向に理解を深めた。

講師を務めた東邦銀行の渡辺正彦取締役融資管理部長は、建設業の経営変革の遅れを指摘した上で「自由競争下では、技術力や工事品質など自社の強みを明確化し、発注側に示さなければならない」と助言。財務体質の改善の重要さを強調し、新分野参入の留意点を紹介した。

続きを読む

Web2.0とキアスム。 午前6時起床。浅草は晴れ。私は、Web2.0をキアスム交叉図式を用いて理解してきた。それはWeb化する社会であり、社会化するWebである。そのひねりの交点にあるのがインターネットを支える技術であって、これがトリックスターのように場をひねっている。だからWeb2.0は、技術が人間に与える心理的な変化なのだと理解してきた。

みんなで作り上げるWeb 2.0」(TechCrunch)

Kansas州立大学文化人類学助教授、Michael Weschによるクールなビデオ(記事の最後に埋め込まれたプレーヤーで見てほしい)。

このビデオは10数年前のウェブと、現在のソーシャルウェブ(Web 2.0)の違いを幅広く概説したもの。HTMLが構造や様式の特徴(「フォーム」)の定義に使われ、XMLがフォームとコンテンツを分離した結果あらゆるマッシュアップでデータ交換を可能にしてきたことに焦点を当てている。

続きを読む

岩手屋

岩手屋昨晩は、西村さんが来ていて、うどん☆人・2合さんも交えて懇親。

〆はいつものように、向島は小梅二丁目へ――つまり岩手屋へ。(写真:うどん☆人・2合さん)

岩手屋に行く前は、浅草一丁目でもんじゃを焼きながら一杯やっていたのだが、そのとき岩手屋の若い主人から電話があった。

曰く「ハイボールが品切れになってしまいました」。

続きを読む

xfy Blog Editor

ジャストシステムのxfy Blog Editorのテスト。

xfy Blog Editor対応しているブログサービス

Movable Type 3.17x/3.2x/3.3x
TypePad
ジャストシステムブログサービス
FC2
Seesaaブログ
ココログ (フリー)
(対応システムは随時拡大予定)


このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。(その後BlogWriteで修正しました)。

続きを読む

10日は、宮澤さんがおいでになり、Movable Typeの個人レッスンであった。

宮澤さんの新しいブログは「お気楽日記」――ご本人は「むずかしい」と言っておられるけれど、MTはシステム的にも運用面でも「慣れ」なのだと思うわけで、是非いじり倒していただければと思う――壊れてもたいていのものは直せますから。

続きを読む

細木数子風寄せ鍋

細木数子風寄せ鍋寄せ鍋をつくってみた。

「幸せって何だっけ」(フジテレビ)で放送された細木数子の寄せ鍋は、ポン酢を味付けに使う。

それになにか惹かれてしまって、自分でも試してみたくなったのだ。

分量はかなり適当なのだが、おおよそ以下のような按配。

続きを読む

九州・沖縄1月の倒産29%増62件(YOMIURI ONLINE)

帝国データバンク福岡支店は9日、九州・沖縄の1月の企業倒産(負債1000万円以上の法的整理)をまとめた。件数は前年同月比29・2%増の62件と、4か月連続で前年を上回った。負債総額は倒産の小口化から、67・1%減の183億7500万円となった。

業種別では、建設(22件)が14か月続けて最多で、小売り(13件)、卸売り(8件)が続いた。また、個人経営の法的整理が全体の14・5%を占めた。

続きを読む

午前7時起床。浅草は晴れ。

初心者のための「文学」(大塚英志)

初心者のための「文学」

大塚英志(著)
2006年6月30日
角川書店
1200円+税

続きを読む

別府八湯地獄ラーメン「九州各地ラーメンセット」(提供:さっちゃん♂ さま)から、別府八湯地獄ラーメンを食べてみた。

このさつまラーメン(株)製のラーメンは、「別府商工会議所特別賞受賞!!お土産の定番!!」らしいので、(たぶん)大分のご当地ラーメンなのだろうが、なぜか「しょうゆ味」なのでる。

九州の醤油ラーメンというのはいまいちピントこない。

続きを読む

このページの上部へ

プロフィール

桃知利男のプロフィール

サイト内検索

Google
Web www.momoti.com

Powered by Movable Type 5.2.13