午前7時起床、浅草はくもりから雨に変わり、私は札幌へと移動してきた。
移動の間、見田宗介の『社会学入門』を読んでた。
![]() |
社会学入門―人間と社会の未来 |
桃知利男の浅草的ブログ
午前7時起床、浅草はくもりから雨に変わり、私は札幌へと移動してきた。
移動の間、見田宗介の『社会学入門』を読んでた。
![]() |
社会学入門―人間と社会の未来 |
午前7時30分起床、浅草はくもり。
「駅売店がなかったら困る?」(Yahoo!ニュース:意識調査)
首都圏のJR駅売店「キヨスク」の3分の1が臨時休業の事態に。JRに限らず駅に売店がなかったとしたら、あなたはどれくらい困りますか?(実施期間:2007年4月13日~2007年4月18日)
オホーツクの毛ガニは今が旬である。流氷の下で豊富なプランクトンを食べた毛がには、流氷が離れてから漁も解禁である。
身も締まり、かに味噌もたっぷり、今がいちばんおいしい。そういう一番おいしいところを毎年送っていただいている。
それは野趣溢れんばかりの肉の塊であるが、立花さん曰く、『庶民が食べるグラム幾らの「馬ブロック」を手配いたしました。…注意事項です、馬肉は絶対に冷凍してはいけません。それから、筋に対して直角にやや厚めに切ってくださいませ。』なのである。
午前6時20分起床、浅草は晴れ。昨日大阪の江弘毅からメールが届いた。それはいつものように退屈な日常に亀裂をつくってくれる楽しいもので、私はその返事を書くことに没頭して仕事を忘れてしまいそうなので、昨日は返信を書くのを保留し、仕事をすすめた。
今朝、江弘毅のメールを再び読んで、返信の一部をブログに書いてしまおうと思った(ブログを書いている時間がなくなりそうなので)。それは(↓)の部分だ。
それと「デコード」「エンコード」って桃知がよく使ってるのですが、街的にはどういう意味ですか???
教えてください。