.jpg)
『骰子一擲いかで偶然を破棄すべき』 ステファヌ・マラルメ
(秋山澄夫 訳:1966)
続きを読む
.jpg)
アイスコーヒー 400円 チーズトースト 600円
続きを読む
鈴芳で昼間から飲む。
昨日は、宮澤さんと、煮込み通り(ホッピー通り)の鈴芳でランチとした。
平日に、煮込み通り(ホッピー通り)でランチを食べる、というと浅草的にも暴挙である(たぶん)。けれど昼間から飲むというのはありだ。
この通りは、土日の競馬の日には朝から賑やかだけれども、平日は静かなものだし、やっている店も限られている。
つまりこれは、鈴芳だから可能となることなのだ(鈴芳は比較的早い時間から店を開けている、昼間から営業している居酒屋なのだ)。
続きを読む
昨日は猛暑の浅草へ戻り、与ろゐ屋でざるらーめん(つけ麺)でランチにした。ざるらーめん しなちく付 800円、しなちくなしだと650円。
与ろゐ屋に入ったのは約6年ぶりになる。なぜ6年ぶりなのかといえば、6年前に食べたときには、その煮干だしのスープもやや太めの麺も、さほどおいしいとは思わなかったからだ。
そして、あたしのランチリストからは消えることになったのだが、しかし昨日は、ふと、食べてみよう、と思った。そのココロは、たぶん、うまいだろう、という予感というあやふやさ。
続きを読む
バスは来ない
午前4時50分起床。浅草は晴れ。昨日、札幌から新千歳駅までの移動は、バスを使うことにした。
それはまだ、一度も乗ったことがなかったからだし、宿泊した札幌グランドオテルの直ぐそばに、バス停があったからだ。
私は8時33分のバスを待っていた。しかし、8時45分になってもバスは来ない。8時45分というのは、次のバスの来る時刻である。
札幌―新千歳間は、バスで1時間10分ほどかかるらしい。
出来れば10時代の飛行機に乗りたかったので、私はバスを諦めJR札幌駅に向かった。
続きを読む
鯵(あじ)のマリネ
8月8日の夕餉は、4月16日以来のトラットリア・トレンタだった。
今回もいろいろつくっていただいたが、どれか一品、といわれれば鰺のマリネにとどめをさすかな、と。
赤ワインには合わない、けれども、私はこれで鮨を握ってほしくなってしまった。つまり、日本酒にもあうだろうといことだ。
続きを読む