Being Digital 一覧

先の記事(「講演用PPTのつくり方」)を書いた後に、CNET Japanにタイムリーな記事見つけた。

Web 2.0の流れは「消費者から企業へ」--進む「IT技術のコンシューマー化」

Ajaxを使ったウェブ開発、RSS、ブログといった技術は、たしかにビジネスの分野でも利用が進んでいるものの、たいていは小規模か、実験的な導入にとどまっている。また、Wiki、タグ付け、ウェブベースのソーシャルネットワーキングなどが持つ、人と人とのつながりを促進するという側面は、働く人たちの間でのコラボレーションの向上にも役立つと、講演者たちはその利点を述べた。

続きを読む

午前6時20分起床。浅草はくもり。

朝から09/29 「南九州3県合同CALS情報交換会」のことを考えていてた。

お題は「情報共有について」であって、これについての私の基本的な考え方は、先に「IT化講座」に書いた「仕事ではコミュニケーションし過ぎるということはない。」に収斂してしまう。

しかしブログで書くのと、講演でこれを伝えようとするのは、(要旨は同じだとしても)伝える技術的としてはまったく違うものとなる。

続きを読む

イントラネット中景(種)の機器として機能させるためには、いくつかの努力をしなくてはならないが、まず、組織的なIT化においては、「コミュニケーションし過ぎるということはない」ということをまず覚えておくべきだろう。

続きを読む

組織全体を中景として表現する

IT化の最初は会社や事業者団体という中景をネットワークとして表現することからはじまる。つまりITを使ってパトリをつくるのである。この場合注意して欲しいのは次のことだ。

続きを読む

 午前5時30分起床。浅草は雨。今日は盛岡出張。

06091400.jpg今朝は、TechCrunchからのネタでお茶を濁してしまおう。「比較記事:オンラインストレージ企業」という記事から。

これはつまりは、Web上に外部記憶装置を持つということなのだが、Web2.0的思想の恩恵なのか、大容量を無料で使えるところが多いし、機能もWeb2.0的である。

つまりどう使うかは、あなたの想像力次第だと云うことだろう――たいした想像力は必要としないけれど――。(笑)

続きを読む

関与先各位

サイボウズのセキュリティに関して以下の告知がありましたのでご連絡申し上げます。

「サイボウズ製品の脆弱性について」(2006.8.25)
 → http://cybozu.co.jp/products/dl/notice_060825/

対応策:
最新のバージョン(「Office」6.6(1.3) へのバージョンアップをお願いいたします。
 → http://office.cybozu.co.jp/cb6/download/

ご不明な点があればメールにてお問い合わせください。
 → mailto:pinkhip@dc4.so-net.ne.jp 

以下関連すると思われる内容。

続きを読む

目の具合がいまひとつなので、仕事(書き物)はせずにPANDORAで音楽を聴きながらボーっとしていた。

 06082100.jpg

続きを読む

午前6時40分起床。浅草はくもり。

島宇宙の中の日本語

先日、お客様とこんなはなしをしていた。ウェブの世界には国境はないのだろうが――特にデジタル化されたマネーにとっては――、しかし言語はあるカテゴリーの基底として最後まで機能するのではないだろうか。ウェブという宇宙に、言語は最後まで島をつくり続けるのではないだろうか。

これに関して、CNET Japanが8月8日に配信した「世界のどこかで毎秒2件ずつ誕生」--テクノラティのブログ調査という記事は興味深い。

続きを読む

午前7時10分起床。浅草はくもり。

「共通言語:Crowdsourcing」(三上のブログ)という記事を読んでいたら、「Crowdsourcing」という造語(指し示し)を、ミーム論的な視点で扱っていて、ミームごころをくすぐられた。

「クラウドソーシング Crowdsourcing」は、梅田望夫氏の言葉を借りれば

無数の「個」の意見を集約するシステム(『ウェブ進化論』:p206)

続きを読む

午前5時38分起床。浅草はくもり。

pinkhip's Profile Page

last.fmは、The Social Music Revolutionと云うことなんだけれども、まだ、なんだかよくわからない。(笑)

続きを読む

このページの上部へ

プロフィール

桃知利男のプロフィール

サイト内検索

Google
Web www.momoti.com

Powered by Movable Type 5.2.13