ススキノの夜をスープカレーで締める
昨日の2次会は、すすきのに居て、〆はスープカレーにした。
店の名前は、「ばぐばぐ」という。ニューススキノビル2階にあって、なかなかしゃれた門構えの店である。
私たちが入店した時刻は、ゆうに日付が変わっていたが、さすがにススキノのスープカレーの店である。午前6時までやっているらしく、元気一杯だった。(近所なら出前もしてくれるらしい)。
続きを読む
精養軒
2月15日、岩見沢の夜。精養軒東一丁目店で焼肉を食べる。岩見沢は焼肉係数の高い街だと理解しているが、精養軒は立派なつくりの焼肉屋であり、岩見沢ではかなり有名な店だとのことだった。
カルビ
写真はカルビであり、見事なサシが入っている。なので焼くのはサッとでいいのであって、赤い部分がまだ残っている状態で食べる。かなりうまい。これとは別に上カルビというのもあって、それはさらにサッと焼かないと消えてなくなってしまうほど脂がきめここまやかに入っている。
続きを読む
岩見沢のラーメン
今日は岩見沢市に来ていて、お昼はらい久本店でみそラーメンを食べた。岩見沢でラーメンと言えば(私の場合)「らい久」なのである。
と言ってはみたが、この店には何度かおじゃましているにもかかわらず、恥ずかしながら、一度も完食したことがないのだ。なぜならとにかく量が多い。それに尽きる。
しかし今日の(私は)食える気がしたのだ。つまり負ける気がしなかった。(笑)――なので、まにあ・1号さんに(わざわざ)連れてきてもらったのである。
続きを読む
旅館寿三
私が山鹿でいつもお世話になっている旅館は、山鹿温泉 旅館寿三である。
ここの最上階には大浴場があって、私は、朝食前にここで朝風呂を楽しむのが好きだ。先日は午前7時過ぎに一風呂浴びにいったら、私一人だけだった。なので、久しぶりに泳いだ。(笑)
続きを読む
.jpg)
山鹿では、だいたい飲んだ後の〆はここでラーメンとおでんを食べている
続きを読む
新千歳空港の三越にて
先週の北海道出張の際、千歳空港の三越で、じゃがポックルを購入してきた。これはカルビーが北海道のお土産用につくったもので、勿論「北海道限定販売品」である。
今まで何度もお土産でいただいてはいたのだが、今回初めて自分で買ってみたわけだ。1箱840円で、私が買いに行ったときは2箱しか在庫がなく、それを全部を買ってきた。
続きを読む